■バックナンバー |
男性同性愛者を「オカマ」というのはなぜ? | |
発行日時:2014年12月1日 | マガジンNo.07925 |
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■『競馬予想の友ウマセン』 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 競馬予想の友ウマセンは初級者から上級者まで競馬ファン必見の予想サイト 儲かるデジタル予想が無料で手に入る競馬サイトは『ウマセン』だけ!! ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ http://tinyurl.com/p4kynm7 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★ 今夜使える話のネタ帳 ~5分で相手を釘づけにする話術~ vol.16 2014年12月1日 ☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★ ----------------------------------- このメルマガは、「今夜使える話のネタ帳」の配信登録をして頂いている 方にお送りしています。ご登録頂きましたことを厚く御礼申し上げます。 ----------------------------------- こんばんは~! 「今夜使える話のネタ帳」です! 今日、仕事が休みだったんです。でも、ず~っと雨。昨日はいい天気だったん ですけどね~。 まぁ…、その分家でゆっくりしましたが。 明日からはまた仕事なんですが、英気を養ったので、また明日から頑張ろうと 思います! それでは、今夜の話のネタです! _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ・今夜の話ネタ………… 男性同性愛者を“オカマ”というのはなぜ? ・使える無料レポート… 使えそうなレポートを選んで紹介! 「音で覚える英単語50」 「大人が忘れてしまった-天才の英語の学び方」 ・編集後記……………… ジャネーの法則 ■ 今夜の話ネタ ━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 「男性同性愛者を「オカマ」というのはなぜ?」 最近はすっかりオネエキャラが市民権を得たような感じがあって、テレビなど ではオカマさん達が引っ張りだこですね。 でも、男性同性愛者のことを「オカマ」と呼ぶのでしょう~? これには2つの説があって、一つは「陰間(かげま)」から来たとする説。 「陰間」とは、男娼または男色を売る男という意味なんですが、そのカゲマが カマになり、さらに変化してオカマとなったというものなんですね。 そしてもう一つ。こちらもかなり有力な説らしいんですが、江戸時代にお尻の ことを「御釜(おかま)」と言ったからという説。 「お尻→御釜→肛門性交」となり、その行為が男性同性愛者を指すようになっ たというものなんです。 でも、私なんかは男性同性愛などと聞くと気持ち悪い~って思いますけど、歴 史上の名だたる武将ってみんな男色を好んで行っているし、オカマの歴史って かなり古いんですよね~。 ■ 使える無料レポート! ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… ◇音で覚える英単語50 誰しも英単語を覚えるのに苦労をした経験があると思います。私もそうです。 今も毎日ボキャビルをしています。 長年英語を勉強してきて(教えてきて)、結局のところ近道はなく,地道に覚 えていくしかないという結論に至っているわけですが、そうはいっても楽しく 覚える方法はないのでしょうか。 例文、語源、コロケーション、果ては語呂合わせまであります。そんな中でも 案外なおざりにされているのが「音で覚える」です。 単語の中には、音をイメージすると覚えやすいものがあります。音から動きや 感情を連想すると、覚えやすくて忘れにくいんです。 そして何より楽しいですよ。 私も授業でときどき説明しますが、生徒たちはよく笑ってくれます。「なるほ ど,そうやって覚えるんだ」と思ってくれたら、その単語はしっかり頭の中に 残るでしょう。 これから50個の単語を紹介します。 必ず音や動きをイメージし、感情を込めて覚えましょう。 「音で覚える英単語50」 クリック → https://info-zero.jp/ebookdtl.php?ecd=21414&kcd=8868 ◇大人が忘れてしまった-天才の英語の学び方 習い事の天才、学習の天才と言われる●●●の学び方で、英語を劇的に上達さ せる方法をお伝えします。そして、習い事の天才も、挫折する人に共通してい ることを具体的にお伝えします。 実は、ちょっとした工夫を活かすだけで、普段の英語学習が違う英語の勉強に 変わります。 英語の上達方法は、習い事の天才から学ぶことでスピードを上げることが出来 ます。その答えは、このレポートの中に書かれています。 すぐに読み切れますので、是非読んで実践してみてください。 「大人が忘れてしまった-天才の英語の学び方」 クリック → https://info-zero.jp/ebookdtl.php?ecd=28195&kcd=8868 ■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… いよいよ今日から12月ですね! 1年間ってほんとに早いな~って、最近すご く思います。 でもね、そう感じるのってなぜかな~って調べてみると、歳を取るごとに1年 間が早く感じる現象のことを、「ジャネーの法則」っていうそうなんです。 これはどんな法則かというと、例えば10歳の子どもの1年間って人生の10分の 1ですが、50歳の人の1年間って50分の1になっちゃうっていうことなんです。 つまり、1年間の重みが、歳とともに軽くなっていくってことなんですよ。 では、軽くならないようにするにはどうしたらいいか? 常に新しいことにチャレンジしているといいそうです!とは言っても…、新 しいこと始めるって意外と難しいんですよね。 ☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★ 発行名称:「今夜使える話のネタ帳」 発行システム まぐまぐ http://www.mag2.com/ melma! http://melma.com/ Mailbank http://www.mailbank.biz/ InfoMag http://www.infomag.jp/ バックナンバー及び配信停止はこちら: まぐまぐ版 http://www.mag2.com/m/0001643805.html melma!版 http://melma.com/backnumber_198561/ Mailbank版 http://www.mailbank.biz/mag.php?mid=3474 InfoMag版 http://www.infomag.jp/Site_7925.html 発行周期:不定期 無断転載禁止。 ※本メールをそのまま返信されても、ご質問等にお答えできません。 ※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。 ☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★ Copyright(C) 今夜使える話のネタ帳 All rights reserved. |