ログイン | トップ

 中国語上達法~モチベーション強化術~  マガジンID:06041
中国語の上達法、モチベーションアップ、学習のお悩み解決屋です。 中国語を含め、外国語を学んでいく上でのマインド、モチベーションアップは共通のスキルです。多言語学習者にも大いに役立ちます。

最終発行日:2013年1月7日 総発行回数:41回
登録日:2012年4月21日 読者数:245
発行周期:不定期 登録料:無料
バックナンバー:全て公開 発行者のホームページ

 個人情報の取扱いについてをご確認の上、メールアドレスを入力して購読してください。
  
  

バックナンバー

 中国語がなかなか上達しない人のために
  発行日時:2012年4月21日 マガジンNo.06041
学生のころ、中国語(普通話)を学び、今まで転職3回。
いずれも中国語を使う職に就きました。


就職一回目:中国人社長がいて、変な営業

就職二回目:外務省 外交官

就職三回目(現在):中国と取引のある営業職


とはいえ、僕の中国語なんぞ、中の中程度。


仕事をしていて不自由なこともありますが、
わからない単語はその場その場で中国人に聞いたり、
調べたりして何とか凌いでいます。

※業種は営業です。


はっきり言って僕より中国語ができて、
うまい人は星の数ほどいます。(中国人除く)


学生時代、努力していたにもかかわらず、
習得スピードが他人より圧倒的に遅かった僕が、
どのように学習してきたかを紹介していきたいと思っています。


ですので、下記のような方はこんなブログは見る必要はないです。


・語学のカンが良く、中国へ留学したら半年でぺらぺら。

・1を聞いて10を知ってしまう人。

・語学は繰り返しじゃない。留学に行けば自然と身につく。

・聞いてりゃうまくなる。文法や発音なんて、現地で練習すればいいや。



中国語を学んだきっかけ。


僕の中学時代の学校の成績は中の下。


英語は大嫌いでした。
文法や、日本社会にはなじめなさそうな挨拶や、ジョーク。
日本の生活様式にぴんと来ない単語達。


本当に語学は嫌でした。


ではなぜ、中国語を選択したのか?


・祖父が先の大戦で、赤紙一枚で引っ張られて旧満州に駐留していました。

子供のころ、祖父が私に中国語を教えてくれました。
数え方くらいですがね。あと、マントウとか・・・。


・三国志の小説や戦国時代の小説を読んで歴史に興味があった。


・中国関連の商売、貿易をしたかった。


僕の通った高校は、昔風に言うとヤンキーが多かったです。

もちろん偏差値は低い。授業はやたら簡単だった気がします。
もともと、私立の高校に受かっていたのですが、
家庭の事情で近所で交通費のかからない公立高校に通わざるおえなかったんです。


高校2年くらいまではあまり勉強せず部活(柔道)ばかり。


中学よりも授業内容が簡単だった気が・・・(笑)。
あまり勉強しなくても良い成績が取れました。どんな高校だったんだろ・・・。


進路を決めねば・・・ということで大学受験の勉強を開始。

この時は、「何かをやりたいっ!」という強い思いはありませんでした。
もちろん中国語なんて・・・。


周囲の友人たちは大学受験を希望せず、
専門希望が多かったです。
調理師ばっかりだったなあ。

ある日、これからは中国とのパートナーシップが重要!
見たいなニュースを見て、学ぶことを決心しました。

そのニュースの内容は覚えていませんが、
とにかく、当時の自分にとっては何かぴんとくるものがあったのでしょう。


漠然と大学受験のための勉強をしていましたが、ここで進路変更。
中国語の専門学校へシフトチェンジ。


当時、担任の先生が僕を大学に推薦してやるといっていたので、
この進路変更に怒り。


「中国語なんて勉強して将来何の役に立つんだっ!?」


これが90年代後半の僕の高校担任の言葉でした。
今だったらまず、誰も言わないせりふだと思います。


僕の高校が推薦してくれる大学なんて・・・ろくなとこが無かったです。
先生としては大学進学者を一人でも多く輩出すれば、
評価が上がったんでしょうけどね。


特待制度?かなにかで某中国語専門学校へ入学!学費も半額以上免除。



勉強し始めましたが、中国語の発音、声調が難しすぎる・・・
挫折しかけたことも何度かあります。


前置きが長くなってしまいました。


これから、中国語学習に役立つ情報をアップしていきたいと思います。


・中国語の発音がうまくならない!

・声調のトーンが・・・!ぐう・・・!


という方のお役に少しでも役に立てれば幸いです!


http://ameblo.jp/studychinese/


独学、初心者の方で、どの教材を使ったらよいか分からない方、
初心者の館 で装備を整えてください。

  FAQ・ヘルプ | 利用規約 | メルマガ発行規約 | 広告掲載規約 | 個人情報保護方針 | 会社概要  
Copyright(C) 2002-2010 INFOCART,INC. ALL RIGHTS RESERVED.
インフォカート |  無料情報ドットコム