ログイン | トップ

 目指せカラオケの達人!本格ボイトレ体験記  マガジンID:04551
カラオケの上達を目指し、本格的なボイストレーニング教室に入学した発行人が、レッスンの内容を詳しくレポートします。

最終発行日:2011年2月12日 総発行回数:19回
登録日:2010年9月22日 読者数:7
発行周期:週刊 登録料:無料
バックナンバー:全て公開 発行者のホームページ

 個人情報の取扱いについてをご確認の上、メールアドレスを入力して購読してください。
  
  

バックナンバー

 裏声をマスターしよう♪
  発行日時:2010年12月24日 マガジンNo.04551
みなさん、こん○○は。発行人のかわちゃんです。今回はボイトレ入門コース
の11回目の授業のレポートです。今回のテーマは「裏声」。それではさっそく
レポートにまいりましょう♪

★いよいよ最後のレッスン

全11回のボイトレ入門コースも、いよいよ今回が最終回。裏声を使えるように
なると、広い音域の曲を歌えるようになる上に、ボーカルの表現の幅も大きく
広がります。ミディアムテンポの曲やスローバラードなんかでは特に必要とさ
れる技術ですよね。

裏声を無理なく出すポイントは、2つ。喉の力を抜くことと、声を出している
ときに鼻・上アゴの響きを感じること。のどを含めた上半身に力が入っている
と、絶対に高い裏声は出ないので、腹式呼吸でリラックスした状態をキープで
きることが必須になります。練習ではのどに指を当てながら歌ってみて、力が
入っていないかを常にチェックしましょう。

鼻・上アゴの響きを感じる、というポイントは、鼻歌を歌ってみると分かりや
すいかもしれません。鼻歌を歌っているときに鼻に手を当てると、震えている
のが分かりますよね。これをもっと大きく震えるような感じを目指します。口
から声を出すのではなく、鼻のある位置から声を出すイメージで歌うと、やり
やすいでしょう。

★脱力を忘れない

この2つを習得できたら、次は実際の曲で練習です。今日の課題曲は宇多田ヒ
カルさんの「Flavor Of Life -Ballad Version-」。

http://www.youtube.com/watch?v=3Ta0vEnki9E

最初のサビの部分を使って練習しましょう。「なんだかせつない」の「だか」、
「あわくほろにがい」の「くほ」と「がい」、「フレイバーオブライフ」の
「オブライフ」の部分が裏声です。

出ないからといって力を入れたら逆効果。しっかり脱力することを忘れないよ
うにしましょう。裏声をどんどん鍛えていくと、地声と同じような強さで裏声
の高い音を出せるミックスボイスが出せるようになります。最初はできなくて
も、あせらずゆっくり練習すれば必ずできるようになるので、頑張ってくださ
い。

ボイトレ入門コースの授業の紹介は今週で終わりなので、来週からはまた別の
角度からボイトレにまつわるメルマガを配信したいと思います。それでは、今
日はこの辺で。また来週。

___________________________________

♪発行者情報♪
___________________________________

発行者:かわちゃん
メール:voice@mobile-info.biz
ブログ:http://ameblo.jp/jsicxgbc/
P R:
割引クーポンで共同購入生活 http://www.joint-purchase.net/
ウィッグ通販激安比較.com http://www.wigwig.org/
便秘解消にオリゴ糖が効く~♪ http://www.constipations.biz/

  FAQ・ヘルプ | 利用規約 | メルマガ発行規約 | 広告掲載規約 | 個人情報保護方針 | 会社概要  
Copyright(C) 2002-2010 INFOCART,INC. ALL RIGHTS RESERVED.
インフォカート |  無料情報ドットコム