■バックナンバー(最新号) |
靴の匂いを取る裏ワザ | |
発行日時:2015年8月25日 | マガジンNo.08212 |
暑い日が続きますね。 汗もかきやすく靴の中の匂い等の気になる季節です。 そんな時の裏技として、十円玉をくつの中に入れておくと 匂いをとる事が出来るんです。 十円玉であれば、だいたいいつも持っている方も多いですし、 中に入れるのにも手間がかかりません。 十円玉は銅で出来ており、銅には非常に高い殺菌能力があります。 消臭スプレーの様な臭いに作用する物を使用しても取れなかった時でも、 十円玉を使用する事で臭いが取れる事もあります。 臭いの原因は、汗とバクテリア等の細菌が反応することによるものです。 特に靴の中は、自然と湿度が高くなりがちなので細菌の繁殖には とても適した環境になる為、靴の中は臭いやすくなります。 さらに、臭いがこもりやすいので、臭いの強度が増します。 そんな靴の中の臭いをなくす為には、臭いの原因となるバクテリア等の 細菌自体を殺菌する事が必要です。 なので十円玉を靴に入れる事によってその殺菌効果で臭いの元から取ってくれます。 一度使用した十円玉の効果は二度目以降は落ちるので、なるべくなら毎回違う十円玉を 使う事をお勧めします。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 |