ログイン | トップ
バックナンバー
マガジン内検索

 めっちゃかんたん韓国語  マガジンID:07416
韓国滞在7年。奥様も韓国人なソングン(ソウルにいた頃の韓国人からの呼び名)の韓国語講座。 辞書の引き方すら分からなかった30手前のおにいさんが、地方出身者と間違われるぐらいまで韓国語が上達したコツを伝授します。

最終発行日:2013年10月31日 総発行回数:4回
登録日:2013年10月28日 読者数:11
発行周期:週刊 登録料:無料
バックナンバー:全て公開

 個人情報の取扱いについてをご確認の上、メールアドレスを入力して購読してください。
  
  

バックナンバー

 外来語2
  発行日時:2013年10月31日 マガジンNo.07416
韓国語も日本語も元は中国語の単語を沢山使っていると言う話し。

例えば
日本語で「だい、ちゅう、しょう」
ものの大きさを表します。
韓国語で「デ、チュン、ソ」
これもものの大きさを表します。

韓国は70年代「漢字をなくそう運動」で漢字を使わなくなったのですが
元々は
「大、中、小」なのです。


私は中国語はわかりません。でも、多分、中国語でも似た様な発音の筈です。

現在は中国がアメリカに変りました。

例えば
Mcdonald

日本語では「マクドナルド」
韓国語では「メクドゥノルドゥ」

どちらかが正しいかとかそういう問題ではなく
ネイティブの発音をこのように聞いて、このようにかき分けるから徐々に差が出てくるのです。
先日書いた「博多と釜山」の言葉のようなもので、
元は同じなのに、時間とともに段々とベクトルが離れて行く様に時間とともに差がつくのです。

つまり、日本語も韓国語も元は中国語なのです。
ちょっと発音がちがうだけ。

ちょっと付け加え
中国の通貨:元
韓国の通貨:ウォン
日本の通貨:円

これらは元々全て同じ漢字⇒圓です。
中国は漢字を略式にして、韓国は漢字を廃止して、日本は新字体にしたというズレ。
でも元々は同じ漢字だったんですね。
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

探し物は、きっと見つかる・・・
ネットショッピングのデーターベース:ベルマ通販
http://beruma.info/

購読解除をご希望の方は
下記URLをクリックしたのち、メールアドレスを入力後、解除ボタンをクリックしてください。
http://www.infomag.jp/Site_7416.html

  FAQ・ヘルプ | 利用規約 | メルマガ発行規約 | 広告掲載規約 | 個人情報保護方針 | 会社概要  
Copyright(C) 2002-2010 INFOCART,INC. ALL RIGHTS RESERVED.
インフォカート |  無料情報ドットコム